どうも、パパ魂(Twitter@Daddy_soul11)です。
学科試験当日の持ち物って何を持っていけば良いのでしょうか。
7月、最後の総仕上げも大事ですが、学科試験当日の持ち物をしっかり準備しておくことも大事ですよ。
昔、サッカー部のコーチがいつも言っていた言葉があります。
最高の結果を出すためには、最高の準備をするべし!
まさにそのとおりだと思います。
本試験に向けて完璧に仕上げたとしても当日忘れ物したり、持ち物のミスがあって動揺して本領発揮できなかった…
なんてことも有り得ます。
実際、僕と同じ教室の男性が筆記用具を忘れてしまったようで大慌ててコンビニへ買いに行ってました…
試験監督がものすごく呆れた顔をしていたのが忘れられません…^^;
こんなことがないように今一度、試験当日の持ち物について確認してみましょう!
そこで僕が実践した『学科試験当日の持ち物』についてご紹介したいと思います。
おすすめアイテムもあわせてご紹介しますのでどうぞご覧ください。
本記事で伝えたいこと
-
- 学科試験当日の「持ち物」
- おすすめアイテム
- 最高の結果を出すためには、最高の準備をするべし!!
本記事を読んでほしい人
-
- 「一級建築士試験」学科試験を受ける人
- 初めて受験する人
持ち物リスト
持参必須
必要なモノ
- 受験票(※印刷)
- 時計
- 身分証明書
- 筆記用具(シャープペンは予備も含めて多めに!消しゴム、替芯)
- 法令集(+消去用ラバーが付いているフリクションボール)
ここまでは当たり前ですね。持参必須です!
シャープペン替芯の補充は前日に済ませておきましょうね。
試験中にシャープペンの芯が無くなった、替芯を補充するなんてことが無いように!!
ノート、テキスト等は一切、持っていかない。
学科試験当日はアウトプットすることだけに専念してください。
インプット(勉強)するのは前日までです。
注意ポイント
令和3年度(2021年)よりマイページから受験票をダウンロードして印刷の上、試験場に持参することになりました。
予備も含めて2〜3枚ほど印刷しておきましょう。
受験票の郵送はありませんのでご注意ください。
身分証明書
万が一に備えて持って行ったほうが安心です。
消去用ラバー付フリクションボール
僕の場合、法令集にフリクションで線を引いたり、書き込みしていたので指摘されたときのために消去用ラバーが付いているフリクションボールノックを持っていきました。
コンディション対策
コンディション対策で必要なモノ
- 防寒対策(パーカー+長袖シャツ1枚)
- 冷えピタ
- 目薬
- 頭痛薬
- ティッシュ
- ユンケルスター
- BCAA
- サプリメント
防寒対策
試験会場によりますが、僕が受けた会場の教室は空調が効き過ぎてめちゃくちゃ寒かったです。
(試験監督が太っていて暑がり屋っぽい人だったのもありますが笑)
羽織るもの1〜2枚は、絶対持っていったほうが良いですね。
凍えて集中力が下がっては元も子もないですよ。
冷えピタ
昼休憩中、冷えピタを貼って頭を冷ましていました。クールダウン。
昼休憩後は時間の勝負となる「法規」科目です。
少しでもいい状態で臨めるように冷えピタを貼って備えていました。
ユンケルスター
「法規」科目の前に1本飲んでエネルギー注入していました。笑
栄養ドリンク最高級、No.1とも言われる「ユンケルスター」。
ドラックストアだと1本3,000〜4,000円近くしますが、Amazonでは半額で買えます。
製図勉強のときは体力的にもしんどくてほぼ毎週飲んでいました^^;
効果はめちゃくちゃありますので慢性的な疲労を抱えている人にもオススメです!!
BCAA+サプリメント
筋トレユーザーなら必ず、摂取するBCAAです。
筋肉損傷を抑えたり、筋肉疲労を予防する効果があるのですが、やる気や集中力を高める効果もあるんです!
勉強の集中力、効率を上げたいときにもおすすめのサプリメントです。
他に疲労回復のためにビタミンB群、脳のパフォーマンスを向上させるイチョウ葉(Ginkgo)などのサプリメントも持参して昼休憩のタイミングで摂取していました。
パフォーマンスを少しでも良くするためにできることは徹底的にやる!!
おすすめアイテム
あると便利なモノ
- ハサミ
- 座布団
- S字フック
- マッサージボール
- 保冷バッグ
- 保冷ボトルケース
ここからは役に立つおすすめアイテムを紹介していきます!
ハサミ
ハサミ??何に使うの??と思われた方もいるでしょう。
「法規科目」で法令集チェックのとき、そのページを破りなさい!と指示されることがあるそうです。
ページ1枚丸ごと破ると、他の必要な情報まで捨てないといけません。
かなり痛いですよね。
なので指摘された部分だけ切り抜きできるようにハサミを持っていくと良いですよ。
(指摘されないように法令集を作れば良いんですけどね…)
指摘されないことが一番ですけど、万が一指摘されても柔軟に対応できるように準備しておくだけで精神的にかなり違ってきます!
座布団
[実際の試験会場]
ほとんどの会場は椅子にクッションが付いていないと思います。
硬い椅子に6.5時間も座りっぱなしってのはかなりキツイですし、ケツがめちゃくちゃ痛くなります!
座布団を敷くだけでかなり楽になりますので絶対持っていくことをオススメします。
無地のものを使いましょう!
文字や紛らわしい模様などが入っていると使えない可能性がありますので注意してください。
S字フック
試験中、足が当たって倒れた荷物を直す人をたまに見かけます。
集中が途切れてしまいますのでS字フックを活用しましょう!(百均などで売っています)
テーブル下に収納棚?がありますのでそこにS字フックを引っ掛けてカバンやトートバックなどを掛けておくと良いですよ!
荷物が倒れずに1箇所にまとまりますし、オススメです!
マッサージボール
試験開始前に緊張して肩が凝ったり、長時間座っているとハムストリング(太もも裏)が痛くなってきます。
マッサージボールで凝り固まった部分をピンポイントで筋膜リリースすることで回復できます。
さらにリラックス効果もあって気持ちがかなり楽になりますよ。
筋膜リリースの詳細内容については コチラ
マッサージボールのメーカーは「Trigger Point」が超絶オススメです!
赤が硬め。(男性にオススメ)
【日本正規品 1年保証】 トリガーポイント(TRIGGERPOINT) マッサージボール MB-X 硬質モデル 筋膜リリース 直径6.5cm レッド 04421
ライムグリーンが柔らかめ。(女性にオススメ)
【日本正規品 1年保証】 トリガーポイント(TRIGGERPOINT) マッサージボール MB1 筋膜リリース 直径6.5cm グリーン 04420
食べ物・飲料・お菓子リスト
僕の食べ物・飲料・お菓子リストを紹介します。
人によっては好みがありますので参考までに。
予め買っておくモノ
- オレンジジュース 500ml×2本
- カフェインレスお茶 500ml×1本
- ポカリ 900ml×1本
- チョコバー×2本
- 塩分タブレット(森永製菓inタブレット塩分プラス)
- 大粒ラムネ(ぶとう糖の補給)
- 冷凍ボトル(500ml凍ったもの、中身は何でも良い)
- バナナ×1本
- ウィダーインゼリー×1個
当日コンビニで買うモノ
- おにぎり×3個
- 菓子パン
生物であるおにぎりや菓子パンは当日コンビニで。それ以外は事前に購入して揃えました。
当日、品切れで必要なモノが買えなかったら精神的にも嫌ですからね。
摂取・行動タイミング
ここでは飲料物の摂取、行動タイミングについて説明します。
試験会場に到着(1時間前)
炭水化物を補給
・おにぎり1個またはバナナ or 菓子パン
・マッサージボールで背中全体を解してリラックス
・塩分タブレットやラムネを舐めながら教室周りを散歩・ストレッチ
試験当日は絶対にテキストやノートは読まない派です。
11:45〜12:30(昼休憩)
・おにぎり2個
・オレンジジュース
腹八分まで!
・BCAA+サプリメント+ユンケルスター
・冷えピタを貼って15分仮眠
14:40〜15:00(「法規」後の休憩)
・チョコバー
・オレンジジュース
・マッサージボールで凝り固まった肩とハムストリングを解す!
最後に|最高の準備を!
以上、僕が実践した『学科試験当日の持ち物』についてご紹介しました。
1年に1度しかない「一級建築士試験」学科試験のためにたくさんの犠牲を払って勉強してきたと思います。
だからこそ、当日は完璧な状態で臨みたいですよね。
最高の結果を叩き出すためには最高の準備をするべし!
学科試験本番までの間、最高の準備をしてください!!
応援しています!!